忍者ブログ
Admin / Write / Res
日記、サイト運営に関する諸々及びPBWゲームへの呟きをつれづれなるままに。
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作ってます。

SA3A0820.JPGこんなんとか、




SA3A0833.JPGこんなんとか、




SA3A0821.JPGこんなんとか、






SA3A0826.JPGこんなんとか、






SA3A0827.JPGこんなんとか。






詳しくは工房 http://tougenkoubou.blog39.fc2.com/ にて。
というか他にもいろいろ作ったので見に来てください。
せっかく作ったからには見てもらいたいですし。

とまぁ、肩や腰を痛めつつも色々作れて大満足な犬井です。
銀幕PLさんが作る楽しみに目覚めてくださっているのが嬉しい限り。
石プレゼント企画の作品も拝見しましたよ~。


何と言いますか、最近、ものを創れなくなったら私は死ぬんだろうな、
とすら思うようになりました。そういう何かに出会えたことは、とても
幸せだと思います。

まぁ、日々精進あるのみですけどね。
まだまだ自分はやれるはずだ、と思いつつ邁進します。


とりあえず今日はわるだくみしながらノベル書きます。
本当は木曜日金曜日にももう少し書く予定だったんですけど、
どうも『コオニノナミダ』で第一次完全燃焼をしたらしく、気力が萎えた、
というよりはちょっとマッタリしてしまって出来ませんでした。

現在書いているのは誘拐ノベルなんですけど、うまく行けば週明け、
うまく行かなくても週末には納品できる……んじゃないかと思います。
英会話がしばらくないんでね、ガッツリ執筆に当てるつもりですし。

その次がビルヂング、その次が除霊……ですかね。
順番が前後しちゃって申し訳ないですけど。


そして夏休み最後にパティノベをリリースしてみました。
本当は去年の夏みたいに女王に挑んでもらおうかと思ったんですが、
何か収拾がつかなくなるだろうなぁと思ってやめました。

そんなわけで団体戦です。
どんな戦い方をするかは自由です。
誰に挑むかも自由です。
プレ合わせが出来る団体さんたちでしたら、正面からのガチンコ勝負も
楽しいかもしれません。

ちなみに勝者は、チームプレイの優劣を競いつつ、最終的には毎回恒例の
AMIDAゴッドのオラクルによって決定されます。
なので、個人参加でもプレイングが秀逸ならば優勝できるかも?

よければネタでもなんでもいいので狙ってみてください。

その他、いつも通りのお茶会etcと、夜の海岸で愛を語り合うパートも
ありますので、戦闘を得意とされないPCさんたちも、夏の思い出作りに、
よろしければおいでになってくださいませ。

皆様のご参加を楽しみにしておりますv




そうそう、某PL様。
某君が役に立てなかったなんてことはないと思いますよ。
彼のあの言葉があって、『かれ』は落ち着いたし、周囲の声が
聴こえるようになったんだと思いますから。
「許す」という言葉だけでは今ひとつピンと来なくても、
「お地蔵様」という具体的な救いをもたらす存在の名前を挙げる
ことで、『かれ』に指標を与えることが出来たのではないかと。

拍手[0回]

PR

身体をバス業務ヴァージョンに戻していかなくちゃと思いつつ、
気づいたらこんな時間の犬井です今晩は。
いや、まぁ、本番になったら前日三時間睡眠でもやるしかないことに
変わりはないのでぎりぎりまでだらけますけどね。せっかくだし。

とりあえず、今日も工房を更新したのでご報告。
http://tougenkoubou.blog39.fc2.com/
ちょっとお洒落な感じのブレスレットがマイブームです。
っつか早速お買い上げありがとうございますダーリン。
週末にでもささーっと発送しますねー。


そして昨日の午後十一時頃にシナリオを公開していただきました。
事務局様、いつもありがとうございます。

言いたいことはノベルの中で申し上げましたけれども、ほんの少し、
補足というよりは、今回のノベルを書くに当たって私が重視した部分を。

犬井はホームヘルパーの資格を持っています。
習ったことをどこまで覚えているかは正直微妙ですが、
講義の中で、先生が仰った言葉のいくつかは、確実に私の中に
残って、今の職場での言動にも影響を与えています。

それは、「その人に真実寄り添うためには、まずその人のすべてを
受け入れなくてはならない」ということです。

今回のノベルは、それを踏まえて執筆させていただきました。

基本的に、静かな心根と言葉で少年に寄り添おうとしてくださった方、
言葉だけでなく実践でもってかれを癒そうとしてくださった方の登場率が
高い仕上がりとなっております。

登場率に差異はあれど、すべての方のプレイングがあって、初めて
あのエンディングを迎えられた、という事実に変わりはありません。
改めて、皆さんの、真摯なお心とお言葉に感謝し、深くお礼を申し上げます。


次は、プラノベ×3とパティノベですね。
神無月さんがまた素敵なパティノベをやっておられるので、私も
負けじとネタを出して行きたいです。
しっとりしたお話の次ですから、とことん逆に、盛大にやりたいですね。
星砂海岸で団体戦とかどうかなぁ。
 

拍手[0回]

山のようにアクセサリを作っておなかいっぱい。
幸せです。
ということで
→http://tougenkoubou.blog39.fc2.com/
よければ見てやってください。
そして、更によろしければお買い上げを。

しかし今日、なんと全部で16種類も作りましたよ!
つぅかこれ一個ずつ毎日更新とかにすりゃいいのにって今更のように
思いました。……まぁ、一気に見てもらいたくて頑張ったんだしいいや。

はー、楽しかった。


石を山のように触れてリフレッシュしたので、明日からひとまず
「コオニノナミダ」の執筆に取り掛かります。プレイング拝見しながら
何回も泣いてるなんて言わない。
うーん、巧く行けば水曜日くらいには納品できる、かな……?

そして、金曜日になりますが、プラノベ一本納入させていただきました。
そのお陰で昨日の絵茶で名誉会員に任命していただきました(笑)。
やはり初期のころからお世話になっている方ですので、出来る限り
幸せになって欲しい、救われて欲しい、そしてたくさんの愛情に
包まれていることを知って欲しいという、半ば以上WRのわがままで
かなりの捏造をさせていただきました。
楽しんで、ホッとして、慈しんでもらえれば、幸いです。

とりあえず、夏休みの最終的な予定としては、
神音。シナリオ納入→お化け退治→誘拐→飼い主探し……かな?
最後のはオファーもまだですが。もしかしたらもう一本増えるかも。

あと、最終土日のどちらかに、ネタまみれのパティノベをリリースできれば、
と思っていますので、よろしければおいでになってくださいませ。




そうそう、そしてようやくラブ企画最終のストラップが出来たのでした。
仮面さん遅くなってすみませんホント。
SA3A0807.JPG






ぼちぼち発送しますので、少々お待ちを~。


 

拍手[0回]

またかい、と言われそうですが、母方の祖母が入院しましてね。
透析を受けるための管? が詰まりそうになっているとかで。
で、手術自体は巧くいったらしく、一日二日で退院したんですが、そのために両親が不在、ということで、夕飯作りが回ってきました。まぁ、あと一週間なら、時間にも余裕がありますし、構わないんですけどね。

カレーが残っているので、今夜のメインはカレーです。
我が家のカレーは、三日間は続くのです。でも三日めのカレーってやばいくらい美味くないですか。最後に残った、鍋にこびりついたルウに、冷やご飯と水を入れて、おじやっぽくして食べるのも好き。

おかずは、野菜炒めと煮物にしました。
双方豚肉を使うことに気づいて、「肉ばっかりやんけ!」と自己ツッコミしてしまったのはここだけの話。カレーに合う魚料理が思いつかなかったというのもあります。

で、煮物。
犬井さんお得意の、めんつゆを使った料理です。
簡単なので写真つきでご紹介。
SA3A0791.JPG材料(約5人分)。
好みの肉(豚か鶏推奨):400グラム前後
ねぎ(白):3本
好みのきのこ:二種類を半株ずつ
とうふ:一丁
しょうが:ひとかけ
にんにく:すりおろしを大さじ1~2
めんつゆ:400cc
塩胡椒:少々
料理酒:大さじ3
みりん:大さじ3
胡麻油:大さじ3
水:300cc

作り方。
SA3A0793.JPG1.ねぎの切り方はこんなかんじ。
きのこは石突をとってほぐしておく。



SA3A0792.JPG2.鍋に胡麻油、にんにく、薄切りにした生姜を入れて火にかける。にんにくは大層はねるのでお気をつけて。


SA3A0795.JPG3.鍋が充分に熱されたら、ねぎを入れてよくいためます。焦げ目がつくくらいがおいしいですが、やりすぎるとにんにくがこげて大変残念なことになります。

SA3A0796.JPG4.肉を入れて塩胡椒をし、炒めます。
今回私は軟骨つきの豚肉(所謂ソーキですね)を使いましたが、豚バラの塊や、鶏もも肉を使ってもおいしいです。というかそのほうが絶対に簡単です。

SA3A0797.JPG5.肉とねぎをひとところに寄せ、きのこを入れます。みっしりつまったら、めんつゆ・みりん・料理酒を注ぎ入れ、よくひたします。ちょっとなめてみて、物足りないようなら醤油を少し足してください(ただし、煮込むので、最終的には濃くなりますよ)。
SA3A0798.JPG6.最後に豆腐を入れ、味が染みるまで煮込んで完成。卵でとじて、つゆごとごはんに乗せて食べるのもおいしいかもしれません。



鶏もも肉辺りで作れば一時間くらいで出来てしまうんですけど、私は今回ナンコツ部分なんてものを使ってしまったので、作業開始から三時間が経った今も絶賛煮込み中です。ちゃんとやわらかくなるんだろうか、あの肉……。でもすごいいい匂い。

とりあえず、今日はこれから工房の更新物を含めたアクセサリを作ります。
新作ネックレスは二点出来上がってるんですけどね。
久々にピアスも作りたいなぁ。



私信:
宮本さん>
メールありがとうございましたー! またお返事させていただきますね!
何というか、そういう風に思っていただけたことが、物書き冥利に尽きると思います。どうもありがとうございました!

拍手[0回]

私はウチの学校が好きだなぁ、子どもが可愛いんだなぁと思った一日でした。

今日は夏休み恒例の登校日でした。
別名、先生の試運転。

もちろん、ウルトラティキンな私は前日相当緊張しまして、三時間くらいしか寝られずに戦いに挑んだわけなんですが、欠席の児童生徒が7~8人いたことと、私とよく格闘している(といっても今年度に入ってからはほとんどないんですけど)ぼっさまがご機嫌麗しく、終始ニコニコだったこともあって、つつがなく、楽しく一日を終えることが出来ました。

クラスの子どもらも元気でね、一緒にプール入って、ばーかばーかとか言うのでとっ捕まえてプールに放り込んでやったり(滅茶苦茶喜んでもっとやれっつってうるさかったです)、夏休みの話をしたり(といってもうちのクラスの子どもたちは2~3歳の発達年齢なので、そこまで言葉はないのですが)、有意義な一日だったと思います。

うん、まぁ、これなら、明日から新学期だって言われても何とかなりそう。
今みたいな脳味噌フォアグラな生活も楽しいですけど、新学期も楽しみです。

それでまぁ、今日が楽しかったので、つらつらと色々考えまして。

今年を入れてあと三年でなくなるうちの学校ですけど、出来ることなら、この学校がなくなったあとも、同じような、障碍のある子どもたちと関われる仕事を続けられればなぁと思いました。まぁ、一番は、新しい学校でもバスの先生として雇ってもらえることなんですけど、コスト削減云々を考えると、『新しい学校』という意味では一番に切られる部署かなぁとも思うので、そこはまだよく判らないですね。

私は恐らく、自分の子どもを持つことは出来ないだろうという気がしているので、常に自分を顧み続けるためにも、養護学校とか、それに準ずる施設のような場所で、今後とも、せめてあと十年くらいは働きたいです。十年頑張ったら田舎引っ込んで農業やるつもりなんですけども。

ぶっちゃけ年齢的には幼稚園くらいの子どもがいてもおかしくないわけですが、私は、結婚願望が希薄なことや子どもが欲しいという感覚が判らないことと同じく、私自身が人間として成熟できていないことを理解しているので、今の私に生み落とされて育てられたところで、子どもは幸せにはなれないんじゃないかと思っています。私自身がパニックを起こして駄目にしそうな気もしますし。
だから、もっと、オトナとしての自分に自信が持てて、心底好きな人が出来たら、もしかしたら……とは思いますけど、今は他に夢中なことが幾つもあって、自分という一個の世界で完結しているのが現状なので、しばらくは難しそうですね。

誰か、嫁か婿にもらってくれる人がいたらいいんですけど。
まったく女らしくはない人間ですけど、何故か家事全般は得意ですよ。
何をアピールしてるんだという話ですが。


さておき、夏休みもあと十日。
ものづくりという意味で、かなり充実した時間を過ごせているので、後悔や遣り残しのないよう、スパートをかけてぶっちぎりたいです。とりあえず今週中にプラノベ一本上げるぞ。


私信>
しのぶさま:
コメントありがとうございました……というかチェックが甘くて本当に申し訳ありません……!
入金の方、本日確認させていただきました。お買い上げ、どうもありがとうございましたv 可愛い石たちを愛でてくださっているようで、とても嬉しいですvv
よろしければ、またご利用くださいませ。お待ちしておりますv

Kさま:
オーダー、どうもありがとうございましたー!
ではそのように作らせていただきますね!
どんなデザインにするか、今からわくわくしています。しばし、楽しみにお待ちくださいませ!


その他、ぽちぽちとウェブ拍手いただいております。
励みになります。
どうもありがとうございます~!

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/09 神崎真]
[03/15 犬井ハク]
[03/15 NONAME]
[09/03 一夜]
[08/05 Nina]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
犬井ハク
HP:
性別:
女性
職業:
似非教員
趣味:
創作全般
自己紹介:
血まみれバトルFTと手作り全般、マイナー音楽と犬と本を愛する頑固者。どんなときも、どこにいてもイヌハク節全開、いつでも一直線に全力疾走(急には曲がれない)。
偏屈ですが人間は好きです。おだてられたり褒められたりするとテンションと作業速度がアップします。よければ声をかけてやってください。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/03)
(03/04)
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  いぬのあしあと。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]