忍者ブログ
Admin / Write / Res
日記、サイト運営に関する諸々及びPBWゲームへの呟きをつれづれなるままに。
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業中です。
現在、五名様でお預かりのプラノベ、「掻き毟りのソナタ ―花一輪の熱―」を執筆中。
普段あまり書かないジャンルなので苦労はしていますが、楽しんでもいます。PCさんの
関係が何とも言えず微笑ましい。

そして、本日の午前中に、ラピス企画の品(一部)と、まりばなさんひかるさんあての
お歳暮アクセを梱包しました。企画の発送準備が完了しているのは、小次郎さん・
ウォン中さん・しじみさんの三人分ですね。残りお二方はもうしばしお待ちを。
で、これらの品は、明日買い物に出たときか、それが無理なら月曜日に発送します。
早めにお手元に届くようにしますね。

とりあえず、バスの相方嬢がインフルエンザで絶賛発熱中との報を聞き、戦々恐々と
している現状です。困る困る、すんごい困る。

……もし音信不通になったら、うつったんだと思ってください……。

ひとまず、明日は引きこもってノベル書きます。
自業自得の遅刻スパイラル、早めに脱出したい……!


そして、昨日の記事になのかな、ちらほらと拍手をいただいております。
どうもありがとうございます。 

拍手[0回]

PR
数年前に卒業した生徒が亡くなりました。
てんかん発作を持つお嬢でした。
ここ数年でかなり体重が増えて心臓に負担がかかり、その結果てんかん発作に身体が
耐え切れなくなったのではないか、というお話でした。

バスに乗った初年度に顔を合わせた生徒で、知的レベルは高かったんですが、性質的に
色々難しく、Y先生と一緒にすごく苦労した記憶があります。しかし、彼女が卒業してもう
何年も経つので、叫び出したいような哀しみはありません。残念ながら、涙を流すほどの
感慨もありませんでした。
単に、そうか、もう彼女はいないのか、と、じんわりと、お腹の底からやりきれない思いが
込み上げるだけです。

何というかね。
何でその子だったんだろう、って思うわけですよ。
勿論それは、順番にやってくるものではありませんから、何を詰っても虚しいばかりですが。
それでも、どうして、って思います。やりたいことも、ほしいものも、いっぱいあっただろうに、
自分がもう二度と目覚めないなんて思ってもいなかっただろうに、何故、ってね。

どうしようもないことなんですけどね。

それはまさにメメント・モリ、ですよね。私たちは、明日自分が死ぬかもしれないことを常に
覚悟しながら生きなくてはならないと思う。だからこそ、毎日を、後悔のないように、最期に
臨んで何も惜しむ必要がないように、精一杯生きなくてはならないと思う。

生きたくても叶わなかった人たちがいるのだから、と口にすればひどく陳腐です。
でも、それは、本当のことなんですよ。無為に喪われる命があるのと同じくらい、必死で
掴もうとして叶わなかった命も、たくさんあるのです。

以前の記事でも、同じようなことを何度も繰り返してますけど、それは私の信念であり、
存在理由です。「今日を楽しもう、私たちは明日死ぬのだから」。それはとても正しいと思う。
生まれて来た命には、生き抜く権利と義務が並び立ちます。それが遵守出来ないのは
人間だけです。

そして、だからこそ、私は、「自分なんて」とか「生きてたって」とか「自分に意味なんてない」
とか言う人種と判りあうことが出来ません。
しかしそれは、その人の苦しい境遇を理解出来ないのではないです。単純に、「自分なんて」と
言わざるを得ないその部分を、どうして改善しようとしないのか、どうして打開のために行動を
起こせないのか、結果は芳しくなくとも努力した事実はきっとその人を温めるのに、という
疑問を抱くと同時に、ここにひとりしかいない自分を、どうしてもっと大切にして、慈しんで
やれないのか、やるせなくも思うだけです。

私は自分が非常にPDD的な性質の持ち主であることを知っています。
今の仕事に就いて、障碍について知るまでは、自分の厄介さに色々と苦労もしましたし、
人様にご迷惑もおかけしました。今も多分、迷惑をかけていると思います。

それでも私は生きることが好きですよ。
生きている限り努力し続けたいと思うし、最後までしっかり義務を果たして、権利を楽しみたい。
最後まで誠実でありたいし、懸命でありたい。

訃報を聞いて二日。
そんなことを、つらつらと考える次第です。

拍手[0回]

今日はウチの学部のマラソン試走でした。
私が伴走を担当しているヘタレの坊ちゃんが案外根性を見せてくれまして、今日は
3.5km走らされました。そんな心積もりしてなかった! 絶対筋肉痛になる……。

でも、走るのは結構楽しかったです。
大人になると、なかなか、きもちいい汗って流せなくなりますもんね。
坊ちゃんと一緒に、久々に無心で走りました。

疲れ果てたのと、ちょっとお腹の不調が続行中なので、今日は早めに風呂に入って
早めに寝たいと思います。お腹の方は、どうも、最近流行ってるみたいで、これ以上
悪化しないように祈るばかりです……。

で、以下、連絡事項。

★ラピスラズリにご応募くださった方々、どうもありがとうございました~。
全部で五人の方が挙手してくださいました。もう折角なので、全員に差し上げようと
思います。ぼちぼちお届けして行きますので、少々お待ちくださいませ~。
丸のまんま希望のお二方には、多分細々とおまけがつくんじゃないかと……。

★銀幕さん、バレンタインプラノベ枠を開けようと思ってるんですが……需要って、
どのくらいあるんでしょうかね? 十枠くらい開けて、書けそうなものだけお受けして
……の方式でやるつもりなのですが。
もしくは、カップル×5でひとつの枠にオファーいただいてもいいかなぁとか思ってます。
群像劇的に、それぞれのバレンタイン事情を書かせていただく、って感じで。こちらの
形式だと、納入はゆっくりですが、受理率は相当高くなると思います。ただ、これだと、
事前にどなたかに取りまとめていただく必要があるんですけどね。
何か、ご意見、ご要望がありましたら、ウェブ拍手などからご一報くださいまし。
検討します。


とりあえず……うん。
疲れたので、寝ます……。

拍手[0回]

本当は、今日で、ツァラトゥストラをほとんど終わらせてしまいたかったんです・が。

実は今日ね、伊勢丹に行って来たんです。
あと一ヶ月くらいでマブダチの結婚式なもので、その衣装を、と。

……
……
……

デパートでのお買い物なんて、嫌いだっ(わっ)。

犬井さんは体重に不自由した人(※ハサミ男風婉曲表現)なので、サイズもなかなか
いいのがありません。その上デザインにもうるさいですし、色合いにもうるさいという
三重苦です。

そんなわけで、右往左往。
催事場でフォーマル展やってたんですけどいいのが見つからず、もういっそネットで
買うか、とぐったりしながら「大きいサイズ」の婦人服売り場をうろうろしていたら、
すごく好みな黒いワンピースを見つけて即決しました。……四万円近くかかりましたが。
でも、気に食わないデザインを渋々着るより、好きな服を楽しく着た方がいいですしね。
ワンピース+ショール+コサージュ+靴でおよそ六万円かかり、更にハンドバッグが
まだなのでまだ出費が……! という感じですが、まぁ、仕方ないです。マブダチの
晴れ舞台で、シケた格好をしているわけにもいきませんしね。

ということで、帰宅したら二時でした。
当初の予定では十二時には帰ってくるつもりだったんですが……!

帰って来て、お昼ごはん(ほぼオヤツタイム)を食べたらぐったりしてしまい、何も
出来ませんでした……。「ショッピングが趣味」っていう人は凄いと思った一瞬でした。

ノベルは、今週水曜ダイヤが二回あるので、その辺りも使ってガッツリ書きます。
あとは土日で勝負、かな。次にプラノベ二本の締め切りが控えてるので、脇目もふらず
やらないと、またしてもお待たせすることになってしまいそうだ……精進します、ハイ。
で、現在、ツァラトゥストラが20%、神音。が脳内シュミレートまで完了しています。
ツァラトゥストラの方が先に仕上がるかな。犬井の100本目のノベルになりますね、これ。
きっと、色々驚いてもらえると思います。……頑張ろう。


まぁ、とりあえず、今日はちょっとゆっくりさせてもらう、ということで……。

拍手[0回]

しみじみと、深々と、そう思う日です。
一月十七日。
六千を超える貴い命が喪われた日であると同時に、私の一番の友人の生誕の
日でもある一日が、今年もまたやってきました。

あまりにも凄惨な、あまりにも悲壮な、あまりにも唐突な別ればかりが満ちて、
そしてその痛みは未だ癒されてはおらず、それゆえに、手放しで祝うことは、もう
一生不可能であるかのように思います。
あの地震で家族や大切な人を喪った人々の心は、忘却という許しすら届かない、
遠い遠い位置にあるのでしょう。唐突に『大切』が抜け落ちてしまった心と言うのは、
そういうものなのでしょう。

しかし――私の日記を、何年かに渡ってご覧の方には、この先に続く言葉は
容易に想像できてしまうかもしれませんが――、今日という日がなければ、私の
友人はこの世界にはなく、また、私は、生涯を通じて付き合って行きたいと思える
相手と出会うこともありませんでした。
私は、この日を悼みつつ感謝し、悲痛な別れに思いを馳せつつも祝います。

お誕生日おめでとう、新田さん。
たくさんの節目を迎えたあなたが、もっともっと自分本位に、もっともっと胸を張って、
幸せに、いっぱいの笑顔と充足とともにこの一年を歩んで行けるよう、祈ります。

そしてこの日には、たくさんの涙があふれると同時に、たくさんの善意が、真心が、
決して褪せることのない愛情が満ちていると思うのです。

人々が手をつなぎ、支え合ってともに乗り越えて来られたすべてに、伝えていこうと
守って来られたすべてに、人間の美しさと強さとを垣間見ます。なくしたものは二度と
戻らないけれど、戻らない事実に涙しつつも、喪われたもののために前を向いて
歩こうと胸を張る、その強さに人間のしなやかさを思い知らされ、励まされます。

綺麗事ばかり、と嗤われるかもしれませんが、私は、理想も口に出来ないような、
余裕のない人間にはなりたくない。そして、身勝手な人間の醜さを憎悪しつつも、
獣の利己を乗り越えた人間の見せる、“考える葦”の強さと誠を信じていたいのです。

この日が永遠に語り継がれるものなのだとして、――部外者である私に言える
ことなど本当はないのだとして、震災によって流され、未だ乾かぬ涙が、少しずつでも、
自責の念、苦悩から解放されることで、緩やかな甘受に変わるよう、祈ってやみません。






私信:
某PL様>
コメント、どうもありがとうございました。
私の方が、救われたような、報われたような気持ちになりました。
日本という国は、それに対して鈍感過ぎ、無知過ぎ、無恥過ぎるのでしょうが、
頑張っている人たちがいることもまた事実なんですよね。
頑張らなくてはならない事実を切なくも思いますが、踏み出すことで掴み取れる
様々なもののために、まだまだ頑張っていただかなくてはならないのだろうとも
思います。
うん、でも、これからどんどん変わっていくんだって、信じたいですしね。
そのために、私も出来ることをやりたいなぁと思う次第です。

某PのL様>
メールのコメント、ありがたく拝見しました。
私の考え方はあのまま変わることはないでしょうけれども、そう言っていただける
私は、恐らく、とても幸せな人間なのだろうと思います。だからこそ私は、懸命に、
最後の一瞬まで手を抜くことなく生きなくてはならないのですよね。
心の温かくなるお言葉、どうもありがとうございました。そのお言葉をきっちり自分に
刻み付けて、日々精進しようと思います。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/09 神崎真]
[03/15 犬井ハク]
[03/15 NONAME]
[09/03 一夜]
[08/05 Nina]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
犬井ハク
HP:
性別:
女性
職業:
似非教員
趣味:
創作全般
自己紹介:
血まみれバトルFTと手作り全般、マイナー音楽と犬と本を愛する頑固者。どんなときも、どこにいてもイヌハク節全開、いつでも一直線に全力疾走(急には曲がれない)。
偏屈ですが人間は好きです。おだてられたり褒められたりするとテンションと作業速度がアップします。よければ声をかけてやってください。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/03)
(03/04)
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  いぬのあしあと。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]