忍者ブログ
Admin / Write / Res
日記、サイト運営に関する諸々及びPBWゲームへの呟きをつれづれなるままに。
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[164]  [163]  [162]  [161]  [154]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前どこかでどなたかが仰っていた気がするのですが、つぶやきって、なんか、つぶつぶした雑穀が入った素朴なパンみたいな感じがしませんか。粒焼き。ちょっと美味しそうだ。

さて、ウェブ拍手などで「ヒントを、ヒントをくれ……ッ!(「海に捨ててぇ……ッ!」のノリで) という魂の叫びをいただいたので、早速私も粒焼きを焼かせていただこうと思います。美味しく焼けるといいなぁ(何だそれ)。とはいえ、ここをご覧になっていない方のためにも、あんまり大したことは漏らしませんが。

ヒント1:17文字のうち、3文字分は『空白』です。
ヒント2:組み立てると英文一文になります。
ヒント3:ピリオドは含まれておりません。
ヒント4:単語自体はどれもごくごく初歩的なものばかりです。
ヒント5:YOUはそのまま使っちゃうといいよ(誰)。

以上、ご参考までに。


ついでに言うと、廃鬼師は同行させた方が美味しいです。
選んだ廃鬼師によっては、かなり本編に食い込めます。

で、追記にて各廃鬼師の性格、性質などを、セリフを交えてご紹介。
こちらも、ご参考までに。




「……いずれその日が来れば、私たちもまた、無の混沌へ還って行けるのだろうか?」
 壱衛(イチエ)。
 無性型、バランスタイプ。
 最古の廃鬼師にして、沈黙とともに世界を見つめ続ける『もっとも長けた者』。

「オレは、忘れたくない。守るべき者の存在を、果たすべき責務のありようを」
 十守(トオカミ)。
 男性型、スピードタイプ。
 真摯にして洒脱、黄昏に怯まぬ『希望の火』。 

「賢しく語る言葉など持たぬ。ただ、愚直に進むのみ」
 百野(ビャクヤ)。
 男性型、パワータイプ。
 静謐にして重厚、忠実なる『最果てにて見届ける者』。

「わたくしは守りたい。――廃鬼師にも、他者を思う心はあるのだから」
 千鎖(チグサ)。
 両性型、テクニカルタイプ。
 慈愛と優雅さを兼ね添えた、廃鬼師随一の『守護の盾』。

「どうすればよかったんだろう。わたしは、わたしたちは、どうすればいいんだろう」
 万己(マナ)。
 少女型、バランスタイプ。
 繊細な心と、廃鬼師最大の潜在能力を持つ『深遠なる器』。



「俺は。間違っていたとは、思えないんだ。誰も、間違ってはいなかった」
 零覇(レイハ)。
 男性型、スピードタイプ。
 たったひとりのために創り出された、若く心優しき『無にして全なる者』。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/09 神崎真]
[03/15 犬井ハク]
[03/15 NONAME]
[09/03 一夜]
[08/05 Nina]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
犬井ハク
HP:
性別:
女性
職業:
似非教員
趣味:
創作全般
自己紹介:
血まみれバトルFTと手作り全般、マイナー音楽と犬と本を愛する頑固者。どんなときも、どこにいてもイヌハク節全開、いつでも一直線に全力疾走(急には曲がれない)。
偏屈ですが人間は好きです。おだてられたり褒められたりするとテンションと作業速度がアップします。よければ声をかけてやってください。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/27)
(03/01)
(03/03)
(03/04)
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  いぬのあしあと。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]